ニトリが『電動遮光ロールスクリーン・リモコン式』をお試しやすい価格で新発売・・・窓辺の電動化・電動需要の更なる広がりが期待されます
ニトリが2月上旬より「電動遮光ロールスクリーン・リモコン式」を発売。これまでの電動ロールスクリーンは価格が高い、電源の確保が必要などと、なかなか手が出せない製品でしたが、価格(税込み)は、幅800X高2200で16,990円と市販中の電動ロールスクリーンと比べて、大幅な割安価格となっています。
ニトリでは、より快適で便利な暮らしを提供するため、既製品5サイズの「電動遮光ロールスクリーン」を販売開始。コストパフォーマンスに優れた電動商品として今後の広がりが期待されます。
商品の特長 | 概要等 |
コンセントや電源確保が不要 | 電動ロールスクリーン本体にリチュームイオンバッテリーを搭載。周りにコンセント、電源がなくても設置可能。 |
バッテリーも長持ち、充電も簡単 | 搭載バッテリーは4回/日の昇降で、最大6ヶ月間使用可能。 充電は付属のUSBコードで約半日で充電完了。 |
コードレスで安全、見た目スッキリ | 操作チエーンがなく、小さなお子様やペットがいる家庭でも安心して使用できる。 |
おすすめの場所 | リモコン一つで昇降ができるため、通常窓をはじめ、高窓や階段まわりの手の届きにくい窓や、部屋の間仕切りにも最適。 |
価 格 | W600XH1800 14,990円 W800XH2200 16,990円 W1300XH2200 19,990円 W1650XH2200 24,990円 W1800XH2200 29,990円 |
*この2月28日より、ハンターダグラスジャパン(株)より、スマートアプリから直接ブラインド、シェードの開閉操作が可能な、電動操作システム「Power View Gen3 Automaition」が発売されます。
2030年に向けて、窓は樹脂窓・木製窓による断熱化が進み、窓辺は電動商品の普及・拡大により、電動のあるスマートなインテリア、暮らしぶりが一般化していくものと予測されます。
***「BLOG・インテリア余話」インテリア技術開発研究所***